CATEGORY

怖い話

【AIの怖い話】AIが人間を評価し、神に代わって裁く時代が来た?

AIが複数の観点から人間を評価し、点数付けするシステムは中国ではすでに一般化され、日本でも就活の選考などで用いられはじめています。AIが人間の価値を決めるなんて、まるで神のようではありませんか?近い将来、AIから「価値がない」と判断された人間は排除されるのかもしれません……

よく聴くと怖い?!ポケモンの怖いBGMやトラウマになるサントラ集

皆さんは、ゲーム好きですか? 子供のころ夢中でやったという人もいれば、大人になった今のほうがガチでやっている、という人もいますよね。 そんな私も子供のころにポケモンシリーズを夢中でプレイしました。 今回は、よく聴くと怖いポケモンシリーズのBGMやトラウマになるサウンドトラックを紹介します。

【ポケモン】ゲンガーとピクシーの怖い都市伝説…”げんがはなかはしこうよう”とは?

1996年に『ポケットモンスター赤・緑』が発売されてから、ゲームだけでなくアニメや映画など、世界中で人気の『ポケモン』。 2019年にはnintendo switchで最新作『ソード&シールド』が発売され、現在も人気は衰えていません。 ところで、ポケモンのゲームやアニメには数々の怖い都市伝説があるのをご存知ですか? 今回はその中でも『ゲンガー』というポケモンに関する都市伝説と、その真相に迫っていきます。

【ポケモン】ミュウとミュウツーの悲しい都市伝説…フジ老人との関係は?

発売から20年以上経っても、世界中の人を夢中にしている『ポケモン』シリーズ。 ポケモンシリーズではそれぞれ、強力で珍しい『伝説のポケモン』というものが存在します。 その中でも初代ポケモンに登場する『ミュウ』と『ミュウツー』。 ストーリーの中でも強敵として立ちはだかるこの2匹のポケモンですが、どのような都市伝説があるのでしょうか…。

意味が分かると怖い話「押し入れ」解説付き

今回紹介する意味が分かると怖い話は「押し入れ」という話です。 この話は今まで紹介してきたものよりもダントツでリアルで恐怖度が高いです。 怖いものが好きな方やオカルト好きの方は一度は見たほうがいい作品となっています。 後半では再現された動画等も紹介しています。

【ポケモン】もりのようかんでは何が起こったのか?老人と少女の幽霊・ロトムの謎

ポケットモンスターシリーズの中で、初のnintendo DSソフト『ダイヤモンド・パール』。 シンオウ地方を舞台にした物語で、新登場のポケモンや新しい機能が発売当時話題となりました。 一方で任天堂のゲームには、プレイしている子供の多くは気づかない『黒い任天堂』と呼ばれる都市伝説や裏設定があるのはご存じでしょうか? 『ダイヤモンド・パール』には、黒い任天堂の代表格ともいえる、『もりのようかん』という怖い場所が存在しています。 かつてもりのようかんで起きた事件や、犠牲となった幽霊などが出るとの噂ですが、その真相とは…。

意味が分かると怖い話「謎の能力」解説付き

今回紹介する意味が分かると怖い話は「謎の能力」です。 この話は、謎の能力を手にした人物が体験した話です。 後半は物語に登場するカニバリズムの記事紹介や映画紹介などもしているので興味のある方は是非読んでみてください。

意味が分かると怖い話「暗証番号」解説付き

今回紹介する意味が分かると怖い話は「暗証番号」という話です。 この物語は今の時期多い一人暮らしを始めた人におすすめの話です。 後半は物語に関連した映画などを紹介しています。 興味のある方は是非読んでみてください!

意味が分かると怖い話「私の赤ちゃんじゃない!!」解説付き

意味が分かると怖い話「私の赤ちゃんじゃない!!」を紹介しています。 後半は類似事件について触れています。 前半の意味が分かると怖い話は解説付きで紹介しています。 後半の類似事件については、若い親やこれから親になる人たちに知ってもらいたいことも書いています。

意味が分かると怖い話「パズル」と「光るパズル」解説付き

今回の記事ではパズルに関する意味が分かると怖い話を2話紹介しています。 いずれも解説付きなので興味のある方は是非読んでみてください。 内容は人間の怖さと防犯に対する意識の再確認ができる話となっています。 1人暮らしを始めた人や新生活を始めた人は読んでおいたほうがいいかも・・・?

意味が分かると怖い話「2つの実験」解説付

今回紹介している記事は「2つの実験」という話です。 この意味が分かると怖い話は謎要素が多く謎解き感覚で楽しむことができます。 その他、このストーリーの解説とこの話に登場する心理テクニックについても詳しく解説しているので興味のある方は是非読んでみてください。

意味が分かると怖い話「点検員」解説付き

この記事で紹介しているのは意味が分かると怖い話「電力会社の点検員」です。 この記事では、この話の紹介と解説について詳しく紹介しています。 意味が分かると怖い話が好きな方にはお勧めの記事です。 当サイトでは他にも意味が分かると怖い話について掲載していくので興味のある方は見ていってください!

意味が分かると怖い話「井戸の死体」解説と元ネタについて。

今回の記事で紹介している意味が分かると怖い話は「井戸の死体」という話です。 この話はかなり有名で一度は聞いたことがあるのではないでしょうか? この記事では話と解説だけではなく元ネタについても触れているので興味のある方は是非読んでみてください!

意味が分かると怖い話「重大なミス」解説付き

今回紹介する意味が分かると怖い話は「重大なミス」という話です。 この話はかつてネット掲示板などで話題を呼んだことあるそうです。 今回の記事ではその話のストーリーや解説を詳しく紹介しています。 意味が分かると怖い話が好きな人は必見です!

VRの世界に移住する日も遠くない?未来人は「水槽の脳」になるか

私たちは普段、いろいろなものを見て、聞いて、触れて生きています。 昨日食べたカレーの味や聞いた音楽、観たドラマも覚えていますよね。 しかし、そのどれもが「実際に存在している」といえるでしょうか? 「全て自分の脳内で起こっていることで、触ったり見たりしたと脳が錯覚しているだけ」 こう考えたことはありませんか? 今回はそんな思考実験「水槽の脳」と仮想現実の世界について紹介します。

【思考実験:砂山のパラドクス】砂山の砂を何粒取り除いたら砂山でなくなるのだろう?

小さい頃、公園の砂場で砂あそびをしたことがある人は多いと思います。 立派なお城や山を作って、固めて…でもあれって最後に派手に壊すのがいちばん楽しかったりしません?? そんな中で、砂のお城をちょっとずつちょっとずつ崩すことに快感を覚える子供がいたら…いったいどの時点で砂のお城は砂のお城ではなくなるのでしょうか? 今回はそんな思考実験「砂山のパラドクス」について考えていきます。

【思考実験:不幸論】人間の本質は不幸にあるのか?幸福論への反論

美味しいものを食べているとき。ゆっくりと温泉に浸かっているとき。 はたまた、仲間とスポーツを楽しんでいるとき。 人は様々な場面で「幸福」を感じます。そして、可能ならずっと幸福でいたいと思うでしょう。 しかし実際にはそうもいかず、不幸も必ず訪れます。 今回は、幸福とは何なのか、人間の本質は不幸にあるのだという考えをもとに考えていきましょう。

【思考実験:公平な不平等】損のない不平等は許される?ジョン・ロールズ「正義論」から考える

「男女平等!」「どんな人にも平等に接しましょう」など、私たちは”平等”の尊さを教えられてきました。 その通り、平等とはすばらしいことに違いはありません。 しかし、もしそれによって不利益を被ることになったらどうでしょうか? どんな場合でも不平等はいけないことなのか?どんな場合なら不平等が許されるのか? 今回はそんなテーマについて考えていきます。

【思考実験:随伴現象説とクオリア】思考が先か?行動が先か?

私たちは普段、脳から指令を出すことによって手足を動かしています。 脳の指令は実のところ電気信号であり、いってしまえば単なる物質の動きに過ぎません。 しかし、われわれ人間は意識や感覚、いわゆるクオリアというものを持っています。 なぜ物質の動きによってクオリアが発生するのでしょうか? 今回は、そんな物理的現象である脳の動きとクオリアの関係について考えていきます。

【思考実験:哲学的ゾンビ】他の人にもクオリアがあると、なぜ言える?

家族や友達、学校の先生や会社の上司など、あなたの周りにも様々な人間がいます。 親切にすると喜んでくれたり、喧嘩をすると悲しんだり怒ったりします。 しかし、あなた以外の人間が「優しくされたら喜ぶ、喧嘩したら悲しむ」といったようにプログラミングされただけの機械だったら… そんなことを考えたことはありませんか? 今回は、自分以外の人間の「心」について考える「哲学的ゾンビ」という思考実験を紹介します。

【思考実験:アキレスと亀のパラドックス】アキレスは亀に一生追いつけない?!

有名なパラドックスのひとつに、「アキレスと亀のパラドックス」というものがあります。 この問題、有名ゆえにすでに数学的に解決法を知っている人も多いのではないでしょうか。 しかし、それで終わりにするにはもったいないぐらい面白い問題なんです。 今回は、「アキレスと亀のパラドックス」について紹介していきます。

【思考実験:AI政府】AI(人工知能)が政治をするのはあり?なし?

今や掃除機や自動車など、私たちの身近なところでAI(人工知能)が活躍しています。 AIは計算や予測など様々なビジネス分野にも活躍の場を広げており、人間になり替わり仕事をしているものすらあります。 人間の生活を豊かにするため、今後AIが人類の領域にもっと入ってくるのは自然な流れだといえますよね。 そんな中、皆さんはAIがどこまで人間のしていることに介入してよいと考えますか? 今回は、AIが人類になり替わり政治や経済を動かすことについて考えていきたいと思います。

星新一は予言者だった?ショートショート作品で予言した未来とは

星新一という小説家をご存知でしょうか。 彼は「ショートショートの王」と呼ばれ、あっと驚く意外な展開やファンタジーでどこかリアルな世界観が魅力です。 特に星新一の作品に描かれる未来像は現在の人々の暮らしを的確に表現しており、単なる小説家の空想とは呼べないようなものも…。 そんな星新一の作品の中で予言されていたことを紹介します。

アメリカ・イギリスで語られている「後ろの男」の話

アメリカとイギリスで語られている「後ろの男」という都市伝説をご存じですか? これは幽霊というよりも人間の怖さを知らせてくれるような話となっています。 この記事では「後ろの男」について詳しく紹介していきます。

河口の石を拾ってはいけない・・・

川が海に流れ込む場所のことを河口といいます。大きな川の河口はそれはそれは圧巻!の風景が見られるわけですが、河口近くでたまたま石を拾って持って帰ってたら”不運が続いた”って話があるんです。 河口の石は拾ってはいけない・・・不幸が続いた?!それはなぜなのでしょう。   河口の石は拾っちゃだめ? 地形にももちろんよりますが、河口にはいろんな形の石が落ちています。 中には […]

デジタルカメラよりフィルムカメラのほうが心霊写真が写りやすい?!

心霊現象の中でも、わかりやすくて持ち運びまでできるのが心霊写真! 心霊写真を見たことがあるという方や撮ったことがあるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。心霊現象に興味があるとついつい「撮ってみたいな」なんて思ったことはありませんか? 今回は、心霊写真とカメラの関係についての記事です。 心霊写真を撮りたいならフィルムがオススメ? 心霊写真というものに、そもそも科学的な根拠がないので「心霊写真 […]