Evernoteのパワーを引き出す「WEBクリッパー」とは?
ビジネスシーンにおいても、プライベートにおいても、ほとんどの人が毎日、インターネットのサイトを見ていることだろう。
その中で気に入ったサイトがあった場合、パソコンで見ている場合は「お気に入り登録」をして、そのサイトをブックマークすると思う。
しかし、スマートフォンや自宅のパソコン等、違うデバイスで利用する際にその「お気に入りリスト」を共有できなくてモジモジしてしまったことはないだろうか?
それらを解決してくれるのが「Evernote WEBクリッパー」という機能だ。
このWEBクリッパー、正確に表現すると閲覧しているパソコンのブラウザの追加機能としてインストールし、そのページをクリップ(保持)してEvernoteに送り込む。
そしてクラウド上にて共有化して、どこででもそのクリップしたURL等を閲覧することができる、という仕組みだ。
ちょっとしたWEBサイトを保管しておきたい場合や、飲食店等のお店情報、地図情報などをクリップすると非常に効果的だ。
Evernote WEBクリッパーの入手方法
Evernote WEBクリッパーはEvernote公式サイトから入手することが出来る。
基本はパソコンのブラウザにインストールする、いわばプラグイン機能として出されている為、ご自身が使われているブラウザに応じて必要な物を入手しよう。
ダウンロードは下記URLより可能だ。
http://evernote.com/intl/jp/webclipper/
・InternetExplorer : Evernote本体をインストールすると自動で入る
・Firefox : https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/evernote-web-clipper/
・Safari : http://blog.evernote.com/about/download/get.php?file=MacClipperExtension
・Chrome : https://chrome.google.com/webstore/detail/evernote-web-clipper/pioclpoplcdbaefihamjohnefbikjilc?hl=ja
Evernote WEBクリッパーの使い方
WEBクリッパーを使ったこんな方法
例えば、お気に入りのお店のURLにアクセスして、一覧を作ることが出来るようになる。
その一覧にタグ付や補足事項を入力していき、「接待用」や「デート用」「秘密の隠れ家」など、様々な抽出条件を付けていき、必要な時に選ぶ事ができるようになる。
加えて、GPS情報(ジオタグ)等もつけておけば場所に応じたリストアップが可能になる。
こういった自分だけのオリジナルなコレクションを作っておけば、いざ出かけないといけない!といった時に非常に役立つことだろう。
各種ダウンロードはこちら
・Evernote本体(アカウント登録もこちら)
http://evernote.com/intl/jp/evernote/ このアプリに関する記事はこちら
・手書きカンタンアプリ(iPad)
Noteshelf このアプリに関する記事はこちら
・ボイスレコーダーとして使うアプリ
HappyTalkレコーダー このアプリに関する記事はこちら
・名刺管理アプリ
Cardful このアプリに関する記事はこちら
・Evernote WEBクリッパー
http://evernote.com/intl/jp/webclipper/